|  
              
             
               
                 
                  
                    
                       
                        |  
                          
                            Q1
                          
                         | 
                         
                           入会の申込をしましたが、申込が完了したかどうか、気になります。 
                          | 
                       
                     
                  
                 | 
               
             
           | 
        
         
          |  
             A 
              申込の送信ボタンを押して頂くと、当日中には自動的に入会確認メールを配信するしくみになっております。申込んだ当日に届かなかった場合、なんらかのトラブルだと考えられます。その際はお手数ですが、メールにて「入会確認メール不着」とメールアドレスなどお書きくだされば、折返しご連絡いたします。 
               
               
            | 
        
         
          |  
             
             
           | 
        
         
          |  
             A 
              配信が行われない会員様が一部いらっしゃいます。色々テストやチェックを行った結果、会員様側の設定に関して以下の事が考えられました。配信が行われない方は以下のいずれかに当てはまるのでは、と思われます。 
               
              A:メールアドレスの入力ミス 
              入会登録時に正しく行われていない場合がございます。この場合、入会完了の確認メールがお手元には届きません。 
              (確認メールは申込当日に届きます) 
              また、メールアドレス入力時は半角でお願い致します。 
               
              B:プロバイダのサーバの問題 
              BOMの添付ファイルの容量は400〜500KB程です。 
              お使いのプロバイダのメールボックスの設定や割当ての容量によってはBOMを受付けれずにエラーを起こす場合もございます。(例えばメールボックスにたくさんデータをためこんだままだと、BOMのデータがメールボックスに入りきらなくて、エラーをおこしてしまう) 
              詳しくはマニュアルをご覧になるか、ご利用のプロバイダにご相談ください。 
               
              C:プロバイダと会員様のパソコン間の問題 
              メールを取り出すときに、回線の混み合った時間帯やその他の都合でプロバイダとの接続が正常に行われずに、メールが届かない場合がございます。なるべく回線のすいている時間帯での受信をお願い致します。 
               
              正常に配信されない会員様に関してはA〜Cのいずれかに該当すると思われます。上記の事がクリアされていれば、メールの受信はほぼ確実に届くはずですので一度チェックをして頂けますようお願い致します。 
               
               
            | 
        
         
          |  
             
             
           | 
        
         
          |  
             A BOMでは、文法と音声の両方から学んで頂ける様、音声データを添付してあり、更に解説も音声できけます。こういった音声データを聴くには一定の基準のパソコンと、音声ソフト(RealPlayer:無料でダウンロード可能) が必要です。パソコンに不慣れな方でも安心して受講して頂ける様、初心者用に当HPで「RealPlayerについて」というページを作りました。このページに必要なことがかいてありますので、そこを熟読ください。 
               
               
               
            | 
        
         
          |  
             
             
               
                 
                  
                    
                       
                        |  
                          
                            Q4
                          
                         | 
                         
                           一人で勉強ってどうも長続きしません。外国人の専門の先生にプライベートレッスンをお願いしたいのですが… 
                          | 
                       
                     
                  
                 | 
               
             
           | 
        
         
          |  
             A ビート米会話では通常のレッスンも行っております。お問合せください。ただし、毎日授業があるわけではないので、それ以外の日も繰り返し覚えることが大事ですよ。たくさんでなくていいので少しずつ覚えましょう。 
               
               
               
            | 
        
         
          |  
             
             
               
                 
                  
                    
                       
                        |  
                          
                            Q5
                          
                         | 
                         
                           海外旅行に行った時、オープンカフェでCoffeeを頼んだら、コーラが出てきてしまいました。噂では聞いていましたが、まさか自分がするとは…。ちゃんと「カフィ プリーズ」って言ったつもりなのに…。どうしてなのでしょうか? 
                          | 
                       
                     
                  
                 | 
               
             
           | 
        
         
          |  
             A このような問題は本当によく聞かれます。一番のポイントは、日本語にない発音を我々日本人が発声することができないからなのです。これは致命的です。 
              そのためには、Coffee, please. のCoの部分を日本語の「コ」ではなくて甲高い「コ」を発声できる練習から始めなくてはなりません。「コ」で判断してコカコーラを持ってこられたということはよくあります。これは、Coke[kouk]の発音が日本語の[コ]と全く同じだからです。ただし、Coffeeは、 
              「カフィ」ではなく、「コフィ」ですので注意してください。 
               
               
            |